赤身と霜降りの最高峰。贅沢を極めたプレミアムステーキ
赤城牛のおいしさ「最高級部位のステーキ食べ比べ」
最高級部位ヒレと希少部位リブロース芯の食べ比べは赤身の最高峰と霜降りの最高峰の食べ比べといっても過言ではないでしょう。赤身の旨みと霜降りの旨み、極上の柔らかさは贅沢なひと時を与えてくれます。ギフトや贈り物として、またご自身のご褒美としてお楽しください。
赤身の旨みに加え、異なる個性を見つけてください。
ヒレ | ヒレは一頭の牛から僅か3%しかとれない希少部位で、 赤身肉の中でも最も柔らかく脂肪が少ない最高のお肉とされ、極めて上品な味わいです。きめ細かでやわらかな肉質は最高級部位たる所以です。 |
---|---|
リブロース芯 | リブロース芯はリブロースの中心に位置しており一番旨みが濃くて柔らかく、リブロース1本8kgから1kg弱しか取れない焼肉・ステーキ専門店でもなかなかお目にかかることのない超希少な幻の部位です。非常に旨みが濃いながらも脂の甘みを感じることができ、その味わいは衝撃的です。牛肉総卸問屋だからこそ提供できる幻の一品です。 |
お召し上がり方
冷蔵庫で解凍します
本品はお肉の鮮度を最大限に保ってお送りするため、冷凍真空パックになっています。
お召し上がりになる日の半日~1日前に冷蔵庫に移して解凍してください。常温での解凍は旨みが抜けてしまうのでNGです。
調理の30分前に冷蔵庫から出す、がポイント
また、肉芯が冷たい状態で調理すると、表面の焼け具合は良いのに中は冷たいまま、ということも。調理の30分前には冷蔵庫から取りだし、常温に馴染ませておくことがおいしくお召し上がりいただく秘訣です。
ご注文状況リアルタイム更新
おいしさの秘密
POINT1お肉の特徴
牛の背中から腰にかけてのお肉を総称してロインと言います。首の後ろから肩ロース、リブロース、サーロインと分けられる霜降りの高級部位、サーロインの内側には赤身肉の最高部位と言われるヒレを含む、まさにステーキの王道と言える部位がロインです。
ヒレは牛肉の中でも最も柔らかく脂肪が少ない最高のお肉とされ、上品な味わいが特徴です。贅沢なひとときを演出します。
ロースの中でもきめが細かく、美しい霜降りの入るのがリブロース。サーロインと並ぶステーキの代表部位で、海外ではリブロイン、リブアイロール(米)、キューブロール(豪)などとも呼ばれ、サーロインよりも人気がある地域もあるそうです。
リブロース芯はリブロースの中心部分を切り出したもので、特に肉質がキメ細やかで柔らかく濃厚な旨みと霜降りの甘みが特徴的です。

POINT2目利き

肥育の具合や肉質を見極める「目利き」は、鳥山グループが一貫管理する赤城牛・赤城和牛の品質を担う重要な仕事です。
熟練した匠が自信をもってセレクトしたお肉だけを、赤城牛・赤城和牛としてお客さまにお届けします。
POINT3カット技術

当たり前のように思われるかも知れませんが、調理方法や部位によって、お肉のカットは異なります。ただグラム数が合うように切っているのではなく、繊維の方向や肉質の特徴、料理用途によって、厚さや大きさを考えてカットするのは非常に繊細な熟練技術が要求されます。おいしいお肉を活かすも殺すもカット次第ですので、専門の職人がプライドをもって担当しています。
名称 | 赤城牛 プレミアム ステーキ赤城牛 プレミアム ステーキ (ヒレ・リブロース芯) 食べ比べ |
---|---|
産地 | 群馬県 |
内容量 | 350g(ヒレ 100g・リブロース芯 150g) |
特定原材料(品種) | 国産 赤城牛 |
消費期限 | 製造日(発送日)より60日 |
保存方法 | 要冷凍 |
加工者 | 鳥山畜産食品株式会社 〒377-0008 群馬県渋川市渋川1137-12 |
販売者 | 鳥山畜産食品株式会社 〒377-0008 群馬県渋川市渋川1137-12 |
送料/消費税 | 送料込み/消費税込み価格 |
配送業者 | ヤマト運輸 冷凍便での配送となります |
特記事項 | 消費または賞味期限は、製造・加工日を基準に記載しております。商品到着後の日持ち期限は、配送日数などにより異なりますので、あらかじめご了承ください |
その他 |