”焼くだけ・温めるだけ”で、本格レストランの味
美味しいハンバーグとはなにか?を徹底的に追求いたしました。
数ある食感の中から当店が辿り着いたのは、レストランでいただくような「ふっくらジューシー」な粗挽きハンバーグ。
溢れる肉汁、そしてお肉本来の旨味・甘み・香り高さを存分に味わっていただけます。
忙しいけれど、美味しくて安全なものが食べたい時、週末に外食気分を味わいたい時、そしてホームパーティやギフトにも、自信を持っておすすめできるハンバーグです。
用途に応じて2種類ご用意いたしました。
生ハンバーグ | 冷凍のままフライパン調理ができ、ご自宅で焼き立てを味わいたい方に。/td> |
---|---|
焼き上げハンバーグ | 丁寧に焼き上げ、真空パックにしました。湯煎で13分の簡単調理。/td> |
赤城牛ハンバーグこだわりの素材
新しくリニューアルした当店のハンバーグは、素材の選定から配合、加工法まで全てにこだわりました。
手塩にかけて育てた赤城牛・赤城和牛のスネをベースに、肩ロース・サーロイン・モモなどのサシも赤身も美味しい部位を使用。また、しっとりとした肉質が赤城牛と相性の良い「和豚もち豚」を配合。
赤城牛・赤城和牛と和豚もち豚の比率は8:2。
さらに、添加物や増量剤は一切使わず、味付けはシンプルに塩とこしょうのみなので素材本来の旨味が口に広がります。お肉以外も、玉ねぎ・パン粉・卵等全て国産にこだわった安心安全なハンバーグです。
なぜ、牛:豚=8:2の粗挽きなのか!?
それは、レストランのようなふっくらジューシーなハンバーグを目指したからです。
牛スネ肉は特に旨味の強い部分ですが、加熱すると固くなる性質があります。また豚肉は甘みや柔らかさがあるため、合い挽きにすると豚肉が牛肉の旨味を引き立たせてくれるのです。
配合比率を見ていきます。牛100%だと、まるでギュッとしたステーキのよう。スーパーや市販でスタンダードな合い挽き肉は牛:豚=6:4。いずれも美味しいハンバーグはできます。
当店は社内スタッフだけでなく、シェフや料理人の方の試食会なども行い、赤城牛・赤城和牛の旨味や甘み・香りを感じられる比率にすべく、数十回の試作を重ねました。その結果、サシの入った贅沢な部位も多い赤城牛・赤城和牛を8、柔らかな甘みがジューシーな和豚もち豚を2の比率にいたしました。
粗挽きにすることで、ふっくらジューシーな中に、ただ柔らかいだけではない肉感を感じていただける食感を目指しました。
忙しい時の味方
ハンバーグは家庭料理でも定番メニューです。しかし玉ねぎのみじん切り、材料計量、味付け、お肉と練る、何工程もあって手間がかかりますよね。そして意外と難しいのが、練り方。ふっくらジューシーにするには、ひき肉を冷たいままよく練るなど、コツが必要です。
忙しい時は、生ハンバーグや焼き上げハンバーグで、こちらの工程をスキップしてみませんか?
ギフトにも最適です。レストランクオリティなので、お味は折り紙付き。
さらに調理も簡単で冷凍のまま長期保存もでき、解凍せず調理できるのでとても便利。おうち時間が増えた今だからこそお喜びいただける、味と時間のプレゼントです。
季節のおすすめ商品
赤城牛 希少部位 シンシン・トモサンカク焼肉2種食べ比べ 400g
焼肉に合うおいしい赤身をお探しの方へ
2種ともに牛一頭から、わずか数kgしか取れない 希少部位 後ろ足の付け根の部分にあるモモ肉の一部を指します。焼き過ぎないよう軽くあぶる程度でお召し上がりください。
トモサンカク|一度食べるとクセになるような上品な味わい。モモの中で一番霜降りが入り、赤身とのバランスにすぐれ、モモ特有の旨み脂の甘みを堪能していただけます。
シンシン|シンタマの中心部分にある部位。肉質はきめ細やかで非常に柔らかくアッサリしながらもコク深い味わいを楽しめます。
赤城牛 上カルビ(三角バラ)焼肉 400g
赤城牛 上カルビ(三角バラ)焼肉 400g
赤城牛 バラカルビ 焼肉 400g
お肉本来の旨みにこだわる、本格カルビ。
焼き肉の定番とも言えるカルビは、牛のアバラ骨周りの部位。サシが入りやすく、脂の濃厚な旨みが特徴です。
上質な脂のとろける食感の中に、しっかりと濃厚なお肉の旨み。脂とのバランスや赤身のおいしさを追求して生まれた赤城牛のカルビを、是非お試し下さい。
赤城牛 本格焼肉・BBQセット600g(4種類)赤城牛専用お試し焼肉のたれ付
バラ肉(トモバラ)=一般的にカルビと呼ばれていますが、実は細かい部位に分かれており、赤身と霜降りのバランスを楽しめる非常に焼肉に向いた部位です。
一頭からわずかしか取れない希少部位も含まれています、付属の旨味しょうゆだれと共にご自宅で本格焼肉をお楽しみください。
大切な人への贈り物のギフトとしても人気の商品です。
楽らくディナーセット(ハンバーグ・ローストビーフ・コンビーフ)
記念日だからそ、贈答品だからこそ、贅沢なディナーを・・・。
そんな方に向けて、お家で楽しめる簡単で手間いらずな豪華ディナーセットをご用意しました。