ブランド
赤城牛・赤城和牛を知る -
その瞬間のために、 ちょっと特別な日の家族の食卓、気の合う仲間とワイワイ盛り上がるパーティー、あるいは大切な方への心づくし。お客さまにとってかけがえのない、喜びに溢れるひとときに思いを馳せることから、私たちの取り組みは始まります。商品のお届けからお召し上がりになる瞬間までの「おいしさ体験」が最良であるように、出来る事をとことんやる。 やわらかく、それでいて食べ応えのある食感。 ⽇本の⽜⾁は⻑らく、A5ランクという格付けに代表されるように、「霜降り」が至上とされる文化でした。 私たちは、おいしさの分析的な研究を通じて赤身の旨みに着目し、質を高める工夫を重ねてきました。 赤城牛は、旨みの元であるアミノ酸を多く含み、柔らかくきめ細やかな肉質が特長。 赤城牛は、黒毛和種(黒毛和牛)と乳用種を交配し、病気になりにくく、良好な肉質で風味が良いことが持ち味。志ある生産者の皆さまと共に、鳥山畜産食品(株)が総卸販売元として一貫管理しています。 牛の飼養頭数は全国第10位を誇る群馬県の中でも、創業60周年を迎える当社は、群馬県のみならず日本でも有数の「肉用牛一貫経営牧場」です。現在は黒毛和牛の雌牛400頭、全体で1500頭という規模になっています。 日本で最も厳しい衛生安全基準であるJ-GAPを、関東地方で初めて取得。また、世界トップレベルの衛生管理方式HACCPを採用し認証を受けるなど、安心してお召し上がり頂くための管理体制にも磨きをかけています。 JFS規格とは、安全な食品を製造するための設備や組織運営の指針となるもので、日本発の食品安全規格です。 赤城山麗の豊かな自然に育まれ、 従来の等級や格付に惑わされない食味の追究として、「味の見える化」に2010年から取りみ、「脂質の評価」と「赤身肉の評価」を独自に分析しています。 どんなにおいしい牛肉でも、ただ調理すればおいしいとは限りません。また、部位によって異なる赤身と脂身とバランスによって、調理のポイントも変わってきます。 おいしい、また食べたいと思えるお肉は、大切な方へのギフトにも最適です。
おいしい、また食べたい
私たちにできること。お召し上がりになる
シーンを思い描く
ことから始まる
それが私たちの赤城牛・赤城和牛のクォリティです。牛肉本来の
おいしさを追求
口溶けの甘さと赤身のしっかりした旨み。
理想のおいしさを生み出し、皆さまにお届けすために、私たちは生産から加工、販売まで一貫して手がけています。
生産者だからこそ知る「本当のおいしさ」をみなさまと分かち合いたい。その方法を、私たちは常に探求し、追求しています。おいしく、しあわせな
食卓を叶える研究
最高級と言われるA5ランクの牛肉を食べてみたけれど、脂がしつこくてあまり食べられなかった。味わいがなかったなど良く聞く話です。
A5=おいしいと思われがちですが、あくまで一頭から取れる肉量、肉色、霜降りの度合いが高水準の牛肉を意味し、おいしさの指標となるものではないのです。
また、近年は健康意識の向上も相まって、赤身のおいしいお肉の人気が高まっています。赤身には幸福感を生み出すセロトニンの生成につながる成分が豊富に含まれます。
召し上がる方の好みにあうお肉がご提案できるよう、旨み研究の成果からわかりやすい分類を考案しました。安全・安心を土台に、
積み重ねてきた実績赤城牛・赤城和牛について
肥育、加工、販売まで一貫管理されているため、安定した品質で、おいしさと安全・安心をお届けできるのです。
赤城和牛は、その中でも黒毛和種(黒毛和牛)のものを指し、濃厚な赤身と、上品な脂のバランスに優れた逸品です。群馬県の畜産と鳥山畜産の実績
J-GAP HACCAP認証
JFS-B規格の取得
食品安全マネジメントシステム(FSM)、ハザード制御(HACCP)、適正製造規範(GMP)の3つの要求事項で構成され、また食品衛生法、食品表示法などの食品安全に関する法令や、業界団体等の示す規範等を反映してガイドラインが策定されています。
当社は令和3年6月のHACCPに沿った衛生管理実施の義務化に合わせ、この基準を包括するJFS-B規格を2020年に取得致しました。同基準は国内約1500社(令和3年7月現在)が認証を受けるなど、広く国内に採用されている基準です。赤城の魅力を商品に
込めて、郷土愛を
分かち合いたい。
愛ある食卓を皆さまと
共創します。
地域の食や生活、
文化を大切にしながら、
丹精込めて育成された赤城牛。
「おいしい、また食べたい」と
感じていただける瞬間のために、
お肉のおいしさを
わかりやすくお伝えしたり、
おいしい調理の方法を
お伝えしたりしています。おいしさタイプの見える化で、
味わいの違いをわかりやすく。
研究的な実証データのもとに、「うまみ軸でみる牛肉のおいしさ」として「味マップ」を作成しています。肉の匠だからこそ知る、
部位別の
おいしい
調理方法を伝授
牛肉の本来の味わいを最大限楽しんでいただけるよう、ご注文いただいたお肉のカットや種類に合わせて、おいしい調理法をお伝えしています。大切な方への想いを
伝える場面に、
相応しい装いで。
そんな場面に相応しいパッケージを開発しました。
本質的なおいしさと安全を追求した赤城牛の魅力を表した、シンプルで品のよいデザインです。
鳥山畜産食品について -
『美味しい、また食べたい。』の実現 価値を創造し、世界の豊かさ ・ 美味しさをリードする革新者であり続けます 環境と食肉文化を大切にし、技術の革新と連携で、美味しい、また食べたいを実現し続けます 1. お客様の立場に寄り添うため、あらゆる活動を行います 地域の牛肉流通を担い、生産者とお客さまの懸け橋として、安全供給を実施する。 品質に見合った価格で取引を行い、生産者・お客さま・自社、それぞれが適正な便益を得ることができるようにする。 安全かつ衛生的な食品流通を実施し、食の安全を守る。 牛肉を中心に、これからの日本の為の食(生産・消費)のあり方、人のための食の在り方(健康・安全・便利さ)を探求し、実践していきます。 生産段階においては、地球環境への配慮を深め、農村内での循環を即すモデル事業について、地元昭和村や各種団体とともに研究開発を行います。また、都市と農村の共生という視点を持ち、それぞれの役割を明確にし、進むべき道を明確にしていきます。 従来の、霜降りを珍重する風潮を見直し、従来求められていた牛肉の本質的なお肉のおいしさを求めていきます。赤身部分がしっかりと締まっており、ほんのりとした甘さを備えた牛肉生産を実施するために、肥育方法や品種、血統の研究を行います。 牛肉の美味しさとは何か、を追求していきます。 現行の格付け(A5など)は牛肉を外見で判断した、流通業者本意の指標です。おいしさの指標を独自開発するため、大学等の研究機関・料理人・生産者と連携し、進めていきます。 調理への関心度やライフスタイルから、消費者様が牛肉=素材に求められる内容は異なるはずです。プロ仕様のブロック肉、下ごしらえ(下煮など)が済んでいるだけの原料、温めるだけで食べられる加工品まで、多くのニーズに応えるべく、商品のラインナップを充実させていきます。 〒377-0008 群馬県渋川市渋川1137-12 店舗運営責任者:鳥山 渉鳥山畜産食品について
私たちのこころざし
ビジョンVISION
ミッションMISSION
バリューVALUE
2. 環境に配慮し、自然と人との共生を図ります
3. 人としての倫理観を守り、地域・社会に貢献します
4. 常に挑戦し、革新性と創造性を持った社員であり続けます
5. 個人個人の多様性を尊重し、会社と個人共に成長を続け、チームワークによって成果を上げます経営方針
これから挑戦していくこと
1.生産と研究
2.おいしさの追求
3.商品ラインナップの拡充
会社概要
【TEL】0279-24-1147
【FAX】0279-24-4745
店舗セキュリティ責任者:鳥山 渉
店舗連絡先:concierge@akagi-beef.jp